沖縄モデルスタイリストのことならオフィスリゾム

2008年01月26日

紫の薔薇

子供の頃、紫の薔薇は物語りに出てくる幻のお花でした。今日はアニバサリーでいろんな方から沢山のお花を頂きました。あまりにも綺麗な花にすごく幸せな気持ちになって感激しました。私はよく家の中に花を飾りますが、気持ちが疲れているとき、気が付くと生けてる花も枯れかかっているんです。そんな時こそ、贅沢にお花をいつもより多めに新しく生けなおしましょう!不思議なことに体の中にエネルギーが湧いてくるのを感じます。好きな花はカサブランカなどやっぱり香りの良い百合や薔薇の花。5年前に友人達とイタリアに行った時にものすごく鮮やかな真Blueの薔薇を町角でお婆さんが売っていました。目立たない角っこでひっそりと。思わず造花かしら?と思ったら、本物の花だったのでビックリ。ツアーに参加していて慌ててツアーにもどされてしまったので、帰ってから考えると、お花を買ってドライフラワーにして持ち帰るとか、せめて写真をとっておくとか。。空想が飛躍してあのお婆さんは本当に人間だったのかしら?と子供みたいな発想まで浮かぶ。etc。。まあ、何も証拠を日本に持ち帰ってこなかった自分に後悔した事。でも後でお花に詳
しい友人に話すと、白い薔薇に青色に染めた水を吸い上げさせると、ブルーに染まるのよ。と夢のない話。今の時代、なんでも人工的に造れる時代。それでも人は沢山の夢を持って、欲しがり、追いかけるのです。だってその方が毎日楽しいですよね。ワクワクして。幻想的に咲いている紫の薔薇。見ているだけで、本当癒されます。何世紀たっても、女性は花を愛し、花に癒され、宝石のように香りと花で身を飾り、それだけは変わらない。花の命は短いけれど、それを悟っているが如く凜とした美しさ。今日は花の香りと美しさに、思わず、現実を忘れて詩人になったひとときでした。


同じカテゴリー(喜屋武 厚子)の記事
メロディ
メロディ(2014-04-15 21:28)

空から
空から(2014-02-14 08:17)

明日も
明日も(2014-02-14 01:11)

2月8日の記事
2月8日の記事(2014-02-08 09:23)

2014ねん  午年
2014ねん 午年(2014-01-02 13:14)

今夜は
今夜は(2013-12-25 20:49)


Posted by オフィスリゾム at 11:07│Comments(1)喜屋武 厚子
この記事へのコメント
紫すきですぜ!
よう!ちぇっく!
Posted by なかそねかずふみも at 2017年03月16日 20:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。