沖縄モデルスタイリストのことならオフィスリゾム

2008年09月17日

お届け物。

お届け物。お届け物。


その時々の季節のお花をマグカップの花器に生けて嬉しそうに私のもとへ、
い。季節のお届けもので~すサクラ
。小5になる娘が毎週、入部している華道クラブで生け花を教えてもらい、家に持ち帰ってきます
<今日は大好きなジンジャーの白いお花。
今まで生け花というものは、玄関や床の間に飾る大振りなイメージがありました。
実際私がお花を生ける時は花器もドーンと存在感があるものを好んでいました。
しかし、娘が大切に学校から持ち帰ってくるその作品は両手にすっぽり収まるちいちゃなもの。
それでも我が家では、とても大きな存在感。
彼女の大きなを感じます。
娘曰く、このお花ママ好きかな?花よりもこの枝が好きかも。。とかいろいろ考えながら生けてくれているようです。
大丈夫。私は花も枝も、草も全部大好きです。
枯れない様に、お花が長持ちするように、
毎日お水を変える娘が見ていて
微笑ましいです。
ちなみに花材に使われているお花の名前を全部覚えてきて、
珍しい花等の名前は教えてもらっている今日この頃。
昔は家に生けられている花を見ては、〔このお花はなんていう名前?〕などとよく聞かれたものですが立場逆転です
。そうそう、毎回彼女から贈られる季節のお届け物。
飾る定位置は中国アンティークのチェストの上。
私のお気に入りの場所です!が、最近娘に〔この棚頂戴〕って言われて、
奪われてしまいました。場所は変わらずですが、
引き出しの中は彼女の宝物らしきものが沢山入っています。
何が入っているかは、私は怖くて開けられません。
食べ掛けのお菓子とか、何故か一度履いた靴下とか。笑っ。
おしとやかにお花を学んでもなかなか性格はかわりません。困ったものだ。。
でも毎回届けてくれるあなたからの季節の送り物に私はしばし、忘れてしまっていた旬の香りや彩りを楽しんでいます。
そうして一年過ごせるなんて、とても幸せハート
何年間このお届け物頂けるのでしょう?。来年も続くといいなー。


        きゃんあつこ


同じカテゴリー(喜屋武 厚子)の記事
メロディ
メロディ(2014-04-15 21:28)

空から
空から(2014-02-14 08:17)

明日も
明日も(2014-02-14 01:11)

2月8日の記事
2月8日の記事(2014-02-08 09:23)

2014ねん  午年
2014ねん 午年(2014-01-02 13:14)

今夜は
今夜は(2013-12-25 20:49)


Posted by オフィスリゾム at 23:08│Comments(3)喜屋武 厚子
この記事へのコメント
初コメントさせて頂きます♪
っていうか、やっとコメントできました・・・。
どうも、オチです。

チョクチョク、ブログ拝見させていただいております♪
いやぁ、自分の知らない人が沢山いて、何か、次に遊びにいった時が、いささか怖いです・・・。(笑)

今、自分はドラマのレギュラー出演が決まり撮影頑張っております!
どれだけ、映れるか分かりませんが、精一杯頑張って、次に繋げられる様にやったります!

花のある生活素敵ですねぇ♪
今の自分には完全に無縁です・・・。
でも、花や、緑や空を見上げて「素敵だ」と感じれる心だけは無縁になりたくないものです。
Posted by オチ。 at 2008年09月18日 04:34
何年後かお子さんがお母さんのこのような思いをブログにみたら、どんな表情をされるのでしょう?このように、自分をやさしく見てくれていることを実感されることでしょう。このブログは私たちにもそれが伝わってきますが、お子さんへのいいプレゼントでもありますね。
Posted by k at 2008年09月18日 10:58
優しさのかたまりです!
Posted by なかそねかずふみも at 2017年03月20日 11:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。