沖縄モデルスタイリストのことならオフィスリゾム
てぃーだブログ › 沖縄モデルとスタイリストのエージェント オフィス リゾム › モデル › 真心(チムグクル)のマブイストーン

2009年09月30日

真心(チムグクル)のマブイストーン

本日付けでとあるショーを、もとい笑、
琉神マブヤーショー【マングーチュ】から卒業致します★★

私の始まりは5月1日のNHKでした。
初めて生でショーを体感したのがGWのむらさきむら。
子供達の精一杯、目一杯の奇声にも近いほどの『マブヤー、マブヤー』っていう声援。

東京から帰ってきたばかりでマブヤーを知らなかった私。ぶっちゃけ、完全になめてました。
子供達の声援を聞いた、あのときの感動は今でも忘れられません。
鳥肌はずっと立ちっぱなしで、涙はなぜかボロボロこぼれるし。
あの日から『子供達だけは絶対裏切れない』っていう気持ちで頭がいっぱいでした。

運動神経があまりよくないぶんいかに可愛くセクシーに
子供心をわしづかみにして 親御さんがみても可愛いく見えるかを考えて
私のバイブルはにこにこぷんや、お母さんと一緒の体操等でした笑。

子供が元々大好きで。 地元沖縄も大好きで。
沖縄に還元できる 沖縄を代表する女優になるのが私の夢で。

正直、辛いこといっぱいありました。
もうやめたいって思ったこともあります。
それでも頑張れたのは、子供達の【マングーチュかあいい】って言葉や
親御さん達の応援、マブヤーファンの方々の応援があったからです。

大物芸能人の方々が【ファンのみなさんが支えです】ってよくインタビューでおっしゃってますが
あれって本当なんですね。
私、今回初めてそのことに気づきました。
皆さんがいてくれたから、皆さんの喜ぶ顔が見たくて今までやってこれました。
本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

スタッフやマネージャー、家族や友人にも勿論支えてもらって 感謝の気持ちでいっぱいなんですが
【応援してくださる皆さんがいたからこそ】でした。

そんな皆さんから 卒業にあたってこんなにも多くのプレゼントを頂きました。
真心(チムグクル)のマブイストーン





















わざわざマングーチュをイメージして作ってくださった花束
真心(チムグクル)のマブイストーン
真心(チムグクル)のマブイストーン








手作りのマングーチュソフトクッキー
真心(チムグクル)のマブイストーン
可愛いうえに、
かーなり美味しかったです!!
また食べたかった(T-T)。。。





私、自分のマングーチュ写真が皆無に等しくて、
こんなことなら写真撮っとけば良かった…
ってしんみりしてたら、
そんな私を知ってか知らずか

真心(チムグクル)のマブイストーン



手作りのミニアルバムまで頂きました(T-T)。
すごく嬉しい。。。

(ほんとはもう一冊別のママさんから頂いたんですが
なぜか画像UPできずすみません。。)

他にもUPできなくて申し訳ないんですが いっぱい頂きました。

うちらマブヤー出演者・私を支えてくださってるのが
真心(チムグクル)のマブイストーン















いつも見に来てくださるこんなに多くのお客様達。

その中でも毎回毎回見に来てくださる常連の可愛い子供達と綺麗なママ・パパさん軍団も
いらっしゃいます。
みなさんと会えて、みなさんとかかわれて、そしてすこしでも皆さんや
沖縄の子供達に喜んで頂けたのなら 私 幸せです。
ほんとはもっともっと喜んで頂きたかったし欲を言えばもっと期待にこたえたいんですが
それは次のマングーチュに託して私は次のステージでみなさんとまたお会いできたら嬉しいです。

これで完全に第二メンバーに代わりますが第二メンバーもみんなあたたかくて
だれとはいいませんが、とある事務所のお二人は、いつも相談のってくれたり
アイディアくれたり、おもろい方々で何人かのメンバーは個人的に追い出し会してくれて
27日は私泣きっぱなしでした笑。
苦しかったけどやり続けてほんとに良かったなって。

先日、前もって頂いた常連ママさんからの差し入れは私宛てへの卒業証書でした。
すごく嬉しかったので額に入れて飾ってあります。

そして
真心(チムグクル)のマブイストーンマングーチュをやったことで
チムグクルのマブイストーンを
私手に入れたような気がしています。

本物よりも
本物な手作りマブイストーン
有り難うございます。


皆様、短い間でしたが
有り難うございました★

私、東由希恵。
ぶりっ子に思われかねないので、まずは普段でも癖づいてしまったマングーチュ立ちや、
マング仕草から直していきたいと思います笑。

またお会いしましょう♪

オーホッホッホ♪♪


RHIZOME★東由希恵


同じカテゴリー(モデル)の記事
10月29日のレッスン
10月29日のレッスン(2016-10-28 22:15)

告知です☆
告知です☆(2016-05-12 19:32)

演技レッスン
演技レッスン(2016-04-16 17:07)

viviangeレッスン
viviangeレッスン(2016-03-04 16:29)


Posted by オフィスリゾム at 15:33│Comments(18)モデル
この記事へのコメント
お疲れ様でした~♪( ̄ー+ ̄)ニヤリ
Posted by 親愛なる隣人りょうけん at 2009年09月30日 16:04
>親愛なる隣人りょうけんさん
早速のコメント有り難うございます♪( ̄ー+ ̄)ニヤリ★
Posted by マングー at 2009年09月30日 17:24
大好きな由希恵さんへ
今、この記事を読み、改めて涙が出ました。
なっちゃん達が由希恵さんのマングーチュ姿を生で初めて見たのは、むら咲き村でした。
控え室から何度も何度も聞こえる「オーッホッホッホ♪」の声にみんなで今日はマングーチュのお姉ちゃんに会えるねぇ(≧∀≦)と話したのを昨日のように思い出します。
あれから約半年、琉神マブヤーショーを追いかけて、とっても楽しかったです!!
子ども達の成長過程で、由希恵さんに出会え、触れ合え、沢山の優しさや夢を貰えたことは、子ども達にとって後々ずーっと心の糧となると思います。

本当に本当にお疲れ様でした。
そして、ありがとうございます<(_ _)>

これからも応援し続けます!頑張ってください\(^o^)/
Posted by なっちゃんママ at 2009年09月30日 18:02
これからのご活躍を心より願っております。
がんばってね!

ハゴッ
Posted by titi at 2009年09月30日 19:51
ゆきえちゃんへ

私もなっちゃンママさんと一緒で
この記事読んでほんとに、泣いちゃいましたよー

私はNHKのデビューで初めて見て
すっごく緊張していた2代目のマングーチュを
応援してきました。
2代目でとっても大変なこともあったと思うけど、
みーきーはみーきの、ゆきえちゃんはゆきえちゃんの個性がいっぱいなマブヤーショーで
ほんとに楽しかった

ほんとはもっと、もっと続けていってほしいけど、
1代目を卒業した彼らも1ケ月たち、
別々に今の本業を頑張っています

私達は、ショーにでてるみんなもスキだったけど、
やっぱり
個人的にマングーチュじゃない、ゆきえちゃんが
スキなんだよねェ

だから、これからモデル、女優として
活躍してほしいし、見守っていきます

今までお疲れ様、ありがとー
Posted by ももりょうももりょう at 2009年09月30日 21:23
私もこの記事を読んでウルウル゚・(。>д<。)・゚・でした

東様デビューのNHKの時からみてましたよ!
いつの間にか、だんだん可愛くなっていくマングーチュにメロメロになってました!

今回、マブヤーを卒業ですが、常連組みのママさん、パパさん達はモデルや女優のお仕事をしている東様をいつも応援していますので頑張ってください!

ありがとうございました!!
Posted by マリルのママ at 2009年10月01日 00:46
東さんのマングーチュには子供だけではなく、大人までもがメロメロになっていましたよね。

ホントに可愛かったマングーチュ

沢山の思い出ありがとうございました

これからのご活躍を応援していきます!

お疲れ様でしたっ!
Posted by ゆーちゃんママ at 2009年10月01日 03:22
東さんのマングーチュには子供だけではなく、大人までもがメロメロになっていましたよね。

ホントに可愛かったマングーチュ

沢山の思い出ありがとうございました

これからのご活躍を応援していきます!

お疲れ様でしたっ!
Posted by ゆーちゃんママ at 2009年10月01日 03:22
とうとう最後までマングーチュをやりきりましたね。
ラスト1ヶ月なら手を抜いて惰性で演じていてもよかったのに、
最後までどう演じるかを考えられた姿勢には大変共感いたしました。

たぶんそういう姿勢が同姓のママさん達にも理解されたのでしょうね。
支持者がかなり増えたと思います。

このタイミングで卒業されるのは、かなり残念なのですが、
これをステップにしていただいて、さらに飛躍して欲しいです。

最後に、素敵なマングーチュを見せてくれてありがとうございました。
Posted by 翔パパ翔パパ at 2009年10月01日 20:14
由希恵さん、ホントに
本当にお疲れ様でした。由希恵さんのマングーチュ…本来のボスに強い紅一点…的なポジションに留まらず、《紅一点》ならではの可愛さ、健気さは、演じて出来るものではなく、きっと由希恵さんの《本質》からくる、暖かくて、優しい上質の【人間味】が織り成すサイコーのマングーチュでした。あのカブリモノをしていない時の由希恵さんは、決して人工的でない自然な魅力が光るとっても天真爛漫な女の子だなぁ…と感じてました。マングーチュにしても、由希恵さんにしても、女性から見て嫌みじゃないんだよね。魅力が……。そこは由希恵さん、最大の強味だよ。女優さんかぁ…。確かに由希恵さんは、黙って演じたり、振る舞ったりするより、語って、泣いて、笑って、由希恵さんの本来の人間性(本性=魅力)を最大限に生かして、いろんな役を演じるのって、基の素材がいい分、凄くステキな表現者になること、間違いないよ。断言するよ。私達は、ず〜っと、ず〜っと由希恵さんの活躍を祈りながら、応援するからね。今の気持ちを忘れずに持ち続けて、世界の《東由希恵》になって下さい☆
Posted by ひであきママ at 2009年10月02日 07:14
>なっちゃんママさんへ

むらさきむらのとき
後から何度か マングーチュの声が控え室から聞こえてたって指摘を受けました笑。
私は、子供達の声援で
こりゃがんばらな思って 空き時間利用しなきゃおもってたんですが、まさか聞こえたなんて(^-^;笑。
なっちゃんママさんのコメント嬉しいです。
良かったら個人名義でblogはじめたのでフレンド申請してくださいね(^O^)★ これからも応援お願い致します!
Posted by 東由希恵 at 2009年10月02日 23:36
>titiさん


有り難うございます。
titiさんとはまだまだかかわりたいなー。
気がむいたらCDくださいね笑。ショーこっそり見に行きます(^▽^)
Posted by 東由希恵 at 2009年10月02日 23:38
>ももりょうさん

最初、緊張もあったし
さてどう振る舞おうっていう戸惑いもありました。

みーきーマングーチュの大ファン(と聞いていました)のももりょうさんから 私には私の個性があり マングーチュじゃない私が好きと言うお言葉
とても嬉しく光栄です。

応援してくださるみなさんのためにも
早くまたレギュラーとって1日でも早くブラウン管やスクリーン、舞台でお披露目できるようにがんばりますね。


これからも宜しくお願い致します!
Posted by 東由希恵 at 2009年10月02日 23:41
>マリルのママさんへ

マリルのママさん、私のほうが有り難うですよ(:_;)
マリルのママさんが
ショー終演後に
【最近マングーチュが可愛くて、もうほんとにメロメロなんですよ〜】って言うお言葉を直接頂けた日 私ずっと胸がいっぱいでした。

すごくすごく嬉しかったんです。

マリルのママさんからしたら何気ない一言だったのかもしれませんが
ずっと迷いながら、もっともっとと思いながらの役作りだったので
どんなに励みになったことか……。


メロメロにできて光栄です。

本当に有り難うございました。

またこれからもどうか応援宜しくお願い致します。
Posted by 東由希恵 at 2009年10月02日 23:46
>ゆーちゃんママさん
>東さんのマングーチュには子供だけではなく、大人までもがメロメロになっていましたよね。
>
嬉しいです(T-T)。
私が目指していたことだったので。。


こちらこそ有り難うございます。

ゆーちゃんママさん
いつかまた戻ってきてくださいね。


ゆっくりゆっくり休まれてください。


またお会いできる日を楽しみにしています。
Posted by 東由希恵 at 2009年10月02日 23:48
翔パパさん

マングーチュとうとう終わっちゃいました。

>たぶんそういう姿勢が同姓のママさん達にも理解されたのでしょうね。
>支持者がかなり増えたと思います。
>

そうだと嬉しいです(:_;)


実は、
私がみなさんに認めて頂けるようになったのは、翔パパさんのあたたかい見守ってくださる目があったからなんじゃないかなと私は感じています。


翔パパさん
内地からもあたたかい応援有り難うございました。

マングーチュをステップに
無駄にしないように
これからもがんばりますね。

これからも良かったら宜しくお願い致します!
Posted by 東由希恵 at 2009年10月02日 23:53
>ひであきママさん


ひであきママさん…

コメント読んで泣きそうになりました。


ほんとにほんとに有り難うございます。

そんな風に思って頂けてるなんて。。。


期待にこたえられるよう 私がんばりますね。

私になにかアドバイスや意見があれば是非教えてください。

これからも宜しくお願い致します。。
Posted by 東由希恵 at 2009年10月02日 23:56
おまえもひとをいじめてないでな。
まともにいきろ!
Posted by なかそねかずふみ at 2017年04月09日 22:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。